ON THE ROAD 2001
"THE MONOCHROME RAINBOW"

TOUR REPORT

広島・厚生年金会館('98.12.25>


ON THE ROAD 2001、私にとっては秋からのツアーの最終日です。
広島の友人のお世話になり、この日のチケットを手にいれることができました。
クリスマスだったので、ちょっぴり違う曲をやるかな・・・って期待しながら参加しました。

開演30分前の開場でしたが、まずロビー開場。
ところが、ロビーが狭いので、私たちが入った頃には、どんどん詰め込まれた人でロビーはもうルミナリエ状態。
(神戸のルミナリエに行ってない人にはわからないですね。すごい人混みなんです)
でも間もなくホールに入り、席に着きました。
今日は、通路のすぐ後ろの列だったので、チビの私にもとても見やすい場所でした。
省吾の話によると、この会場の座席は2001席だそうです。
10分ほど遅れての開演です。



いつものように赤のシャツに黒のスラックスで省吾が登場。

1 モノクロームの虹
2 Hello Rock&Roll City
3 今夜こそ
4 街角の天使
5 バックシート・ラブ
6 さよならゲーム


だいたいね12月はきらいなんだ。
酔っぱらいは増えるし、からまれたりするし。。。あ、今日パンフレット買った人いる?
あれ、日本のシーンは広島で撮ったんだけど、去年の12月に撮影してたんだよね。
そうしたら、その筋の人みたいな人にからまれたんだ。
「何やってんだよ」って。

この広島でサングラスかけて撮影やってたんだよ。
もう、今の若い世代にはオレの顔はわかんないんだなぁ。。。
で、いかがわしいもの撮ってるんだろうって、AV男優にされてしまったのでした。

で、そんなふうに12月は嫌なんだけど、クリスマスだなんて町は騒いでいるし。。。
だいたいね、仏教国なんだよぉ。お盆はどうなった?
お盆のアルバムとか作る人いないよね。ユーミンのお盆アルバムとかね。
「墓参り、墓参り、家族そろって〜。 盆踊り、盆踊り、。。。。」 (ジングルベルの曲)なーんて。

クリスマスなんかの曲を書くヤツ、わかんないよな!

・・・と急に曲に入るのでした。
冗談でワンフレーズだけ歌ったのかと思ってたら、ちゃんと最後まで歌った。

7 Snow Bound Party

やたらと今日の省吾はサングラスの下に人指し指をいれて、両目をこすっていました。

8 君に会うまでは
9 丘の上の愛

23日は福山でやって、昨日は休みでした。
で、何やってたかというと、地名は忘れたんだけど、ほら、あそこ。。。(会場から地名が叫ばれる)
そうそう、そこ、わかるよね。
そこで、フットサルっていう5人ずつでやるサッカーがあるんだけど、そのコートを2面借りてね、
ミュージシャンチームと、スタッフチームと、レコード会社チームと、
イベンター夢番地チームに別れて試合してたんだよ。

で、オレはやらなかったんだけど、いや、別に年だからってわけじゃなくって。。。
ところが、お遊びだと思ってたら、結構みんな一生懸命やってるのよ。
小島くんとか、古村くんとか、よくみると今日は動きがおかしいのがわかると思うんだけど、
今朝から体が筋肉痛でね。。。。

で、オレはねそんなお遊びサッカーをずっと見てても仕方ないと思って途中から見に行ったんだけど、
すごいのはストリングス隊で、ずっと最初から最後まで寒いのに応援してたんだよ。
ほんと、まるで高校生の応援みたいに。



今日、20代の人ってどれくらいいる? 30代は? 40代は?(結構、広島は40代が多かったです。)
50代の人は?(前の方で、ウォーっと叫ぶおじさん) あと、10代の人は?(かなりパラパラ)

じゃ、結婚してる人は? うまくやってる。(らぶらぶ〜!!の声) ん?ラブラブ?いいねえ。
じゃ、恋人どうしで来た人は? いいねぇ。
じゃ、恋人はいるけど、今日は一人で来た人は? いいねえ。
じゃ、恋人はいないけど、今日一人で来た人は。
次の曲は、そんな君たちのために送る曲で、船田ゆうこさんのチェロの音から始まります。

10 Lonly


〜movie〜

後半は、これもいつも通り、紺の半袖パーカー(私の視力の悪い目には黒に見えたけど、ダンナは紺と言った)
と黒のゆったりズボン。

11 DANCE
12 境界線上のアリア
13 Money
14 J.BOY
15 詩人の鐘
16 Sweet Little Darlin'


アンコール

省吾が いつものサイン入りのギターを持って一人で登場。

1 ラストショー

ギターを右手で上に上げて帰りかけたところで、

あ、言い忘れたことがあった・・・
来年の夏に広島の近くで野外をやるかもしれないから。。。(会場がワーっとわく)まだ、何も決ってないって!! (笑)
もしやることになったら、またみんな来てください。


----
クリスマスの歌なんか絶対歌わないぞ!! な! 岡沢君!!
クリスマスのためには歌わないけど、昨日友だちが亡くなって、僕は死んだらどうなるのかわからないけど、
もしも友だちの魂がここに来てくれるなら、その人のためにこの歌を歌いたいと思います。

2 Ave Maria

ほんとにクリスマスの歌なんか作る人の気がしれないよな。仏教徒だよ、みんな。
ほんと、誰だ? クリスマス曲なんかつくるのは・・・
はい、オレでした。

3 Midnight Fright

一緒に踊ろう!!

4 LOVE HAS NO PRIDE

この町の男は女のことで悩みすぎてるっていうところの町支くんの振り付けと、
最後のところの振り付けは、おもしろくってやっています

ここでエンディングの青空が流れ始めましたが、すぐにアンコールに答えて省吾がステージに戻ってきました。

5 日はまた昇る


エンディング-----青空-----

('98.12.25)
ON THE ROAD 2001 '98-春/夏-のページへ戻る
ON THE ROAD 2001 '98-秋/冬-のページへ戻る
ON THE ROAD 2001 '99-春/夏-のページへ戻る
ON THE ROAD 2001 '99-秋/冬-のページへ戻る
ON THE ROAD 2001 '00-春/夏-のページへ戻る
ON THE ROAD 2001 '01-アリーナツアー-のページへ戻る
省吾のページへ戻る